漢方のメリット
1)漢方の魅力
漢方は正しく使うとよく効く薬です。
現代医学の基礎は西洋医学ですが、その治療は「症状を抑える」ことが中心です。一方、漢方は病気になる前の状態である「未病(みびょう)」を治すことができます、いわいる病気の予防ができることが一番の強みではないでしょうか。
「病気と治療の考え方」を現代医学と漢方医学で比較するとこのように考えます。
<現代医学では>
心と身体は別々の次元のものであり、身体は一種の精密機械のように考えます。
ですから、病気とは身体のパーツの故障であり、治療とは故障した部分を修理すると考えます。
<漢方医学では>
心と身体は切り離せないものと考えます。心と身体はつながりをもち一つのシステムになっています。ですから病気は心身の平衡状態にも注目し、身体全体のバランスの崩れと考えます、治療とは様々な要素のバランスを回復させること、と考えます。
<得意分野>
西洋医学の得意分野
漢方医学の得意分野
外傷の処置
多くの緊急事態の処置
抗生物質による細菌性感染の治療
美容整形、再建手術
多くの緊急事態の処置
抗生物質による細菌性感染の治療
美容整形、再建手術
慢性・消耗性疾患
心身症関連疾患
大半のアレルギー疾患
自己免疫低下による疾患
心身症関連疾患
大半のアレルギー疾患
自己免疫低下による疾患
2)こんな方はご相談ください
①病院にいっても原因がはっきりしないけれど、いつもどこかが不調だと感じている方
②美容や老化防止に興味のある方
③体質改善を考えている方
④体質チエックシートを使って、チエックがたくさんついた方や、体質項目に複数チエックが付いた方
3)チエック後どのような行動をとればよいか?
より具体的実践方法や、お薬の相談は、電話またはメールでご相談の予約をお願いします。
簡単なご質問であれば、店頭にいるスタッフもお話をうかがいますので、ご来店か電話でご質問ください。
体質別アドバイスを参考に生活や食事の工夫を1~3か月実践されてみて、改善が見られなければ、具体的な方法や漢方薬のアドバイスを行いますので相談の予約をお願いします。